バッファロー無線LANのソフトウェアルータインストール
Buffalo製品付属CDのインストーラ「かんたんスタート」ほど、難解・複雑怪奇な挙動をして、PC初心者を惑わすインストーラはなかなか無いと思う。
大分前に購入したバッファローの無線LAN「WLI-UC-GN」をサブ機に着けようと思って久しぶりにセットアップしたら、ソフトウェアルータのインストールで詰まったので備忘録。
現象:「ソフトウェアルータ」のインストール時に、「取り付けたらそのまましばらくお待ちください」と表示されたまま止まる。
原因:無線LANが子機モードになっている
対処方法:
1.スタートメニューから、BUFFALO→エアステーションユーティリティ→親機子機切り替えツールでモードを変更。
2.抜いて、挿す(えろい)。
3.親機モードでのドライバがインストールされていない場合は、ドライバをインストール。
とりあえず適当に「CDの中\Tool\SoftAP\WLIUCGN\Vista or XP」を指定してドライバを手動インストール。
4.この状態でSoftAPフォルダ内のインストーラーの実行ファイルを実行すればOK。
今まで止まってた場所も一瞬で抜ける。超気持ちいい。
まぁ、「ルータ」として使うんだから「親」にしろっていうのは、パソコン詳しい人ならよく考えれば分かるけどさ、無線LANって言葉を初めてお店で聞いてその日の内にこういう製品を購入する人もいるんだからさ、せめて「親機モードに変更してから再度インストーラーを起動してください」ぐらいのエラーメッセージは出してあげようよ・・・・・・。
「しばらくお待ちください」なんて出されたら、素直な人は平気で6時間くらい待つよ。
まぁ、きっと開発側は仕様通りに作りました(キリッ)で納品してるんだろうなぁ。
これでお金貰えるんだから良いよなぁ・・・。
僕も、人に困惑や不安を与えるソフトを作ってお金がもらいたいです。
大分前に購入したバッファローの無線LAN「WLI-UC-GN」をサブ機に着けようと思って久しぶりにセットアップしたら、ソフトウェアルータのインストールで詰まったので備忘録。
現象:「ソフトウェアルータ」のインストール時に、「取り付けたらそのまましばらくお待ちください」と表示されたまま止まる。
原因:無線LANが子機モードになっている
対処方法:
1.スタートメニューから、BUFFALO→エアステーションユーティリティ→親機子機切り替えツールでモードを変更。
2.抜いて、挿す(えろい)。
3.親機モードでのドライバがインストールされていない場合は、ドライバをインストール。
とりあえず適当に「CDの中\Tool\SoftAP\WLIUCGN\Vista or XP」を指定してドライバを手動インストール。
4.この状態でSoftAPフォルダ内のインストーラーの実行ファイルを実行すればOK。
今まで止まってた場所も一瞬で抜ける。超気持ちいい。
まぁ、「ルータ」として使うんだから「親」にしろっていうのは、パソコン詳しい人ならよく考えれば分かるけどさ、無線LANって言葉を初めてお店で聞いてその日の内にこういう製品を購入する人もいるんだからさ、せめて「親機モードに変更してから再度インストーラーを起動してください」ぐらいのエラーメッセージは出してあげようよ・・・・・・。
「しばらくお待ちください」なんて出されたら、素直な人は平気で6時間くらい待つよ。
まぁ、きっと開発側は仕様通りに作りました(キリッ)で納品してるんだろうなぁ。
これでお金貰えるんだから良いよなぁ・・・。
僕も、人に困惑や不安を与えるソフトを作ってお金がもらいたいです。
スポンサーサイト